最終更新日:2020年7月1日
第1章:総則
第1条(目的)
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社CINRA(以下「当社」といいます)がShe is(以下「本サイト」といいます)をご利用になる全ての利用者に対し適用されるものです。利用者は、本規約の内容を十分に理解し、本規約に同意したものとみなされます。本サイトのご利用にあたっては本規約をよくお読みくださいますようお願いします。
第2条(本規約の適用範囲及び変更)
本規約は、お客さまと当社の間における本サービスの利用に関して生じるすべての法律関係に適用されるものとします。
- 本規約は、本サイトの利用に関して生じる本サービスの利用者と当社の間のすべての法律関係に適用されるものとします。
- 当社は、利用者の承諾を得ることなく、いつでも本規約を変更する権限を有します。当社は、本規約の変更によりお客さまに生じた損害について一切の責任を負いません。
- 本規約の変更の効力は、本サイト上における表示の時点より生ずるものとし、本規約の変更後も本サービスのご利用を継続された場合、本規約の変更に同意いただいたものとみなされます。
第3条(定義)
本規約において、次の各号の用語は以下に定める意味を有するものとします。
- 「会員」とは、本規約に同意の上、所定の手続に従って会員(Members)登録を行い、本サービスを利用する資格を取得した方をいいます。
- 「利用者」とは、前項に定める会員、及び、会員登録するための所定の手続を経ずに本サービスを利用するすべての者をいいます。
- 「本サービス」とは、会員に対し有料で提供されるサービスをいいます。
第4条(会員登録について)
- 本サービスを利用するためには、会員登録が必要です。会員登録を希望する方(以下「登録希望者」といいます)は、本サイト上の会員登録ページにおいて当社の指定する方法に従い会員登録手続を行うものとします。
- 会員資格
- 会員は個人・法人を問いません。会員は、会員登録時に、当社規定の必要事項について、正確・真実かつ最新の情報を登録し、以後登録情報についての正確性・真実性・最新性を維持する義務を負うものとします。また、これらの登録事項について変更が生じた場合には、当社の定める方法に則り、速やかに変更手続をとるものとします。この手続を怠ったことによって、会員に不具合・不利益が生じた場合は、当社はこれについて一切の責任を負わないものとし、当社に損害が生じた場合は、会員がこれを負担するものとします。
- 未成年者(会員登録申込時点において満20歳未満の方)が会員登録を希望する場合は、親権者(保護者)の方の承諾が必要であり、会員登録手続は親権者の方が行うものとします。
- 登録の不承認
当社は会員登録の申込者が以下のいずれかに該当することが分かった場合、その会員登録を承認しないことがあります。当該措置により会員登録の申込者に損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
- 申込者が実在しない場合
- 申込以前に、本規約違反等により、当社より退会等処分を受けたことがある場合
- 申込の際、虚偽の申告、誤記、又は記入漏れがあった場合
- 申込者が反社会的勢力の構成員及びその関係者である場合
- 申込者が他の会員に対して迷惑を及ぼすような場合
- その他当社が不適切と判断した場合
第5条(ログイン情報の管理、会員としての権利と責務)
- 当社は、会員に対してパスワードを付与します。
- 会員は自らのログイン用メールアドレスおよびそれに対応するパスワード(以下「ログイン情報など」といいます)が第三者に漏洩しないよう、善良なる管理者の注意をもって厳正に管理するものとします。
- ログイン情報などで行われたアクセスはログイン情報の発行を受けた会員によってなされたものとみなします。
- 第三者によって不正に使用されたログイン情報などで、会員が被った損害について、当社はその一切の責任を負いません。また、不正に使用されたログイン情報などで行われたアクセスにより発生した、本サービスの利用料その他の債務については、ログイン情報の発行を受けた会員が負担するものとします。
- 会員は会員として有する権利を、第三者に譲渡・貸与したり、売買、抵当権の設定その他の担保に供する行為を禁止します。
- 万が一ログイン情報などが盗難・紛失にあった場合、会員は直ちに当社に申し出るものとします。当社は会員の当該申し出を受けた後、速やかに当該会員のログイン情報などの使用を停止する措置をとります。
第6条(会員資格の停止、剥奪)
- 会員が次の各号のいずれかに該当した場合、当社は一切の通告・催告なしに当該会員の会員資格を失効させ、以後その会員に発行したログイン情報などを利用できないようにすることができます。
- 本サービスの利用料の支払いがない場合
- 本規約に違反した場合
- 第4条3項に該当することが判明した場合
- 会員登録時に虚偽の申告をした場合、又は登録変更を怠った場合
- 差押、仮差押又は租税滞納処分を受けた場合
- 強制執行、競売、破産又は再生手続開始の申し立てがあった場合
- 支払停止に陥った場合、その他著しく信用状態が悪化した場合
- 会員の所在が不明になった場合
- ログイン情報の使用に疑義がある場合
- 当社が、会員のログイン情報の管理に問題があると判断した場合
- 上記のほかに、当社が会員として不適当であると認めた場合
- 上記の理由により、会員資格が失効した場合にあっても、当該失効が成立した時点において既に成立し、且つ履行が完了していない取引については、当社及び会員は、本規約に則ってこれを履行するものとします。
第7条(退会)
- 会員は、所定の手続きを経て、本サイトから退会することができます。退会時点において既に成立し、且つ履行が完了していない取引については、当社及び会員は、本規約に則ってこれを履行するものとします。
- 会員が退会する場合、これまでの利用履歴などのデータは、消滅するものとします。
第8条(利用者の個人情報)
当社は、利用者の個人情報について、別途定める個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に従って取り扱うものとします。
第2章:本サービスの利用条件
第9条(本サービスの利用契約)
- 会員は、本サービスを有料で当社から受けることができるものとします(以下、会員と当社との本サービスの利用にかかる契約を「利用契約」といいます)。会員が契約の申込を行った場合、当社から会員に対し当該申込を承諾する旨の通知がなされた時点で、当社と会員との間に利用契約が成立するものとします。会員は、当社が書面による通知に代えてインターネットを通じて電子データを送信する方法により申込承諾通知を行うことに同意するものとします。利用契約は、契約が解約されるまでの間、1ヶ月毎に更新されるものとします。
- 利用契約の更新を希望しない会員は、本規約11条に従って、速やかに利用契約の解約手続を行ってください。
- 利用契約の代金は当社の判断により変更される場合がございます。
第10条(代金の支払について)
- 会員は、利用開始時及び利用開始後翌月1日に限り、当月分のサービス利用料(消費税及び地方消費税を含む)をクレジットカードによって支払うものとします。代引き、現金など上記以外の支払い方法をお受けすることはできません。
- クレジットカード情報に変更があった場合には、会員は本サイト上において速やかに所定の変更手続きを行ってください。また、会員と当該クレジットカード会社の間で債務をめぐる紛争が生じた場合、会員とクレジットカード会社の間で解決することとし、当社は一切の責を負わないものとします。
- 当社は、会員が選択できるサービス利用料の支払方法を変更することがあります。利用契約の申込の際には支払方法をご確認ください。
第11条(利用契約の解約について)
- 会員が利用契約の解約を希望する場合は、MY PAGEの登録情報画面から解約申請を行なうものとします。当社は、当該申請の受領後速やかに解約手続きを行います。
- 解約は登録した月は行っていただけません。翌月2日から末日までの間に解約申請の完了をお願いいたします。
- 毎月末日までに解約が完了していない場合には、翌月分について利用契約の更新がなされたとみなされ、翌月1日に課金が行われます。
第3章:She isの運営
第12条(コンテンツにかかる権利の帰属)
- 本サイトに掲載された情報及びその他のコンテンツ(以下総称して「コンテンツ」といいます)に含まれる全ての著作物、標章、ロゴ、キャラクター、 及び本サイトが有するその他の情報(画像、文字、ページレイアウト、フォームを含む)、及びサービスを可能にしているシステム及びプログラムについての知的財産権はすべて当社、当社の取引先等の顧客ないしパートナーに帰属しており、権利者に無断で利用することはできません。これらは、権利者からの書面による明示的な承諾がない限り、フレームにしたり、又はフレーム技術を使ってページ内に取り込んだりするなどして、権利者に無断で利用することはできません。
- 当社は、利用者から本サイトに投稿された情報の一部又は全部に編集を加え又は加えずに、本サイトに掲載しまた削除する権利を有するものとします。
第13条(禁止事項)
- 利用者は以下に定める行為をしてはなりません。利用者につき、万が一下記の行為が発覚した場合又は第4条3項・第6条1項に該当することが判明した際は、本規約に定める方法により会員資格の停止、制限、本サービス利用の申込の拒絶、その他当社が必要と認める処置を講じるものとします。 利用者が以下に定める禁止事項に違反したことにより利用者に発生した損害の一切について、当社はその責を負わないものとし、また、第三者に損害が発生した場合には利用者自身が自己の費用と責任においてこれを解決し、当社に迷惑をかけないものとします。
- 会員情報等本サイトの利用に必要となる情報に虚偽の情報を記載する行為。
- 他の利用者に対し、本サイトの利用を妨害したり、阻害したり、本サイトに関する否定的影響を与えたりする行為。また本サイトの機能に損害、無効化、過負荷、機能低下をもたらす行為。
- 他の利用者のプライバシーを侵害する行為、ならびに、他の利用者に強要、脅し、つきまとい、その他の嫌がらせを行なう行為。
- フィルタリング、セキュリティ手段、レーティング制限、その他本サイトや本サイトの利用者又は第三者を保護するための機能を回避したり、回避を試みる行為。
- コンテンツの複製、改変、送信、販売等、コンテンツに含まれる権利を侵害する行為。また、無関係のデータをあたかも「She is」から送信されたものであるかのように偽装する行為。
- 非合法行為又はそれを助長する行為、権利侵害、プライバシーの侵害、脅迫、名誉毀損、誹謗中傷、猥褻・猥雑な行為、民族的・人種的差別、その他倫理的観点などから問題のある行為。
- 第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権など)を侵害するような行為。
- その他、本規約に反する行為
- 上記各項の他、方法のいかんを問わず本サイトの健全な運営を妨害する行為。
第14条(本サイト及び本サービスの利用方法)
利用者は自らの責任と費用において、必要な機器やソフトウェア、通信手段等を用意したうえで、本サイトにアクセスする必要があります。当社は利用者がインターネットにアクセスするための準備、方法などについては一切関与しません。
第15条(リンクポリシー)
当社は、利用者に対し、本サイトへのリンクを設定することを許諾します。但し、以下のものからのリンクはお断りいたします。
- 名誉毀損、中傷、偏見、不正、詐欺にあたる、あるいはその可能性のあるコンテンツ
- 違法又は非合法な内容を含むコンテンツ
- 特許、商標、営業秘密、著作権、個人情報など、他者の知的財産権やプライバシー権などを侵害する、あるいはその可能性のあるコンテンツ
- 希望しない第三者への大量あるいは度重なるプロモーション、政治的キャンペーン、商業的メッセージ(SPAM)
- あらゆる第三者の個人情報(氏名、生年月日その他の情報により特定の個人を識別することができる情報)(例: 住所、電話番号、メールアドレス、社会保障番号、クレジットカード番号)
- ウィルス、壊れたデータ、もしくは、有害なファイル又はコード
- その他、本サイトの信用を損なう可能性のあるサイト及び著しく趣旨の合わないサイトからのリンク
第16条(免責事項)
- 当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスを終了又は停止することがあります。
- 当社は、本サイトの利用によって利用者がいかなる損害を受けた場合にも、損害賠償等の責任を負わないものとします。
- 本サイトでは、当社の管理下にない第三者のウェブサイトあるいはサービスにリンクをすることがあります。また、利用者は本サイトをご利用になることで、第三者が開発又は所有するアプリケーションをご利用になることもございます。当該第三者によるアプリケーション、ウェブサイト及びサービスのご利用は、当該第三者の利用規約あるいは個人情報保護方針が適用されます。本サイトから離れるときは、本規約や方針の範囲外であることに留意してください。
- 当社は、本サイトにリンクする、あるいは、リンクされる第三者ウェブサイトに関し、何らかの主張をしたり、表明をしたり、何らかの責任を負うことはありません。当社は、これらのサイト上のコンテンツにつき、質、適切さ、真偽、正確さ、完全性についても表明・認可・保証をするものではありません。
第4章:She is TALK ROOMの使用
第17条(目的)
本サービスの会員は、会員同士で情報を発信、交換又は共有するための場を提供するサービス「She is TALK ROOM」を使用することができます。トピックは編集部による承認制、コメントはリアルタイムで投稿が可能です。発信される情報は必ずしも正確あるいは最新のものではないこと、個人が様々な意見や考え方を持っていることを認識した上での節度ある利用をお願いいたします。
第18条 (禁止事項)
会員は、「She is TALK ROOM」を使用するにあたり、以下に該当し又はそのおそれがある投稿・行為を行わないものとします。
- 違法行為を助長または予告するような投稿。
- 中傷的な内容の投稿。
- 特定の企業、法人、団体、地域、個人に対しての誹謗・中傷、差別発言などの不適切な表現が含まれている投稿。
- 企業が読者を装い、自分で運営しているサイトへ誘導するような営業・営利目的の投稿。
- 特定の人物の容姿が写った画像、住所や電話番号、FAX番号、メールアドレスなどの個人情報(匿名であっても、関係者が見れば内容を特定できるような情報も含む。)を含んだ投稿。
- 第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権など)を侵害する行為。
- 他の会員に関する個人情報等を収集または蓄積する行為。
- 他の会員になりすます行為。
- 反社会的勢力に対して直接または関節に利益を供与する行為。
- 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現含む投稿。
- 性行為やわいせつな行為を目的とする行為、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
- トピックに直接関係がない内容だと弊社が判断する投稿。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
第19条 (本規約の違反)
- 上記の規約に違反した会員は、予告なしに投稿が削除・変更・編集・非表示(以下総称して「削除等」といいます)される場合があります。この場合、当社から投稿が削除等された旨をお知らせするメールをお届けすることがあります。不適切な投稿が繰り返し行われた場合は、強制的に退会処理を行う可能性があります。
- 本サイトに対して攻撃的または不適切な投稿を行った場合、またはその他の重大な破壊的行為が繰り返し行われていると判断した場合は、今後の違反行為を防ぐため、She isは入手可能なすべての情報を利用できるものとします。
- 当社は、いついかなる理由でも、あらゆる投稿の削除等を行い、あらゆるアカウントに対する処置を講じる権利を保有します。
第20条 (当社の責任の範囲)
- 当社はShe is TALK ROOMを利用して発信される情報について、その安全性、正確性、適用姓、有用性などに関し、一切責任を負いません。また、コミュニティサービス内に掲載されるリンク先のWebサイトについても、その内容や利用に伴う結果等に関して一切責任を負いません。
- 当社は会員がShe is TALK ROOMを利用し生じた損害(前条に定める当社の行為による場合を含みます)について、一切の責任を負いません。
- 投稿していただいた内容は、She isのWebサイト上をはじめ、印刷物などに複製・転載する場合があります。また、投稿内容に着想を得て、コンテンツを作成したり、第三者にデータを提供することがあります。あらかじめ、ご了承の上投稿をお願いいたします。
- 何らかの理由でShe is TALK ROOMの利用が一時停止もしくは終了となった場合、会員によって投稿された情報を消去することがあります。
第5章:雑則
第21条(準拠法及び管轄)
- 本規約の成立、発効、履行、及び解釈については、日本法が適用されるものとします。
- 本規約に関する紛争については、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
以上