She isの更新は停止しました。新たにリニューアルしたメディア「CINRA」をよろしくお願いいたします。 ※この画面を閉じることで、過去コンテンツは引き続きご覧いただけます。
菅本裕子×東佳苗 SNSで人生が変わった二人が語る天国と地獄

菅本裕子×東佳苗 SNSで人生が変わった二人が語る天国と地獄

SNSで自分を演出したりモテるために媚びなくていい

SPONSORED:『SNS展 #もしもSNSがなかったら』
インタビュー・編集:野村由芽 テキスト:羽佐田瑶子 撮影:飯田エリカ 企画:野村由芽・竹中万季
  • SHARE

2012年にHKT48を脱退後、ニート時代を経て、「モテクリエイター」という新しい肩書きで自ら起業した「ゆうこす」こと菅本裕子さん。YouTuber、SNSアドバイザーなど様々な立場で、自らが提唱する独自の「モテ」を軸に発信し、SNSの総フォロワー数は約100万人を超えています。

同じく熱狂的なファンを抱え、一般流通しないファッションブランドにも関わらず、SNSの総フォロワー数が10万人を超えるハンドメイドニットブランド縷縷夢兎(るるむう)。デザイナーの東佳苗さんがつくり出す愛らしさと毒気が入り交じった独自の世界観は、でんぱ組inc.や大森靖子さんなど、多くのアイドルやアーティストを魅了。彼女らを含むアーティストたちの衣装を手がけるほか、映像作家としても活動しています。

SNSを通じて活動の幅を広げ、表現を仕事にしてきた二人。「もしもSNSがなかったら?」というテーマをあらゆる領域の表現者が考える『SNS展 #もしもSNSがなかったら』(CINRA主催、LINEモバイル特別協賛)を前に、自分自身とSNSの関係を振り返っていただきました。SNSがなかったら夢は夢のままだったかもしれないけれど、SNSは幸せだけをもたらしたわけではない。SNSの天国も地獄も見てきた二人だからこそ語れる、公私にわたるSNSとの付き合い方からコミュニティや仕事のつくり方、自分の核を見つける方法まで聞きました。

見栄を張るのはやめて、もう一度自分を見つめて、SNSの発信の仕方をがらっと変えたんです。(菅本)

―お二人ともSNSを通じて活動を広げながら、強度のあるコミュニティをつくられています。女性を中心としたファンが多いところなども含めて、共通点が多いですよね。

東:そうかもしれないですね。以前はお茶したりご飯に行ったこともあるのですが、今はゆうこすが秒単位で忙しいので、なかなか会えない(笑)。

菅本:そんなそんな(笑)。でも、久しぶりに会えて嬉しいです。

左から東佳苗さん、菅本裕子(ゆうこす)さん

―今日はお二人とSNSの関係を振り返りながら、SNSの長所や短所、自分に合った向き合い方などを見つけていけたらいいなと思っています。まず、SNSが登場して、これまでのご自身の生き方にどのような変化があったのか、ゆうこすさんからうかがえますか?

菅本:変化ですか……。地獄からの天国、ですかね。

東:ゆうこすは、地獄を経験したからこそ今があるよね。

―HKT48というメジャーなアイドルグループからフリーに転身するだけでも勇気がいることだったと想像するのですが、さらにSNSで発信する人は今ほど多くなく、当時は相当叩かれたと著書(『SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』)で拝読しました。それでもSNSで発信する手段を選ばれたのはどうしてだったのですか?

菅本:当時は告知のために使っている人が多く、あくまでも、SNSは「サブ」。でも私は「メイン」にして、そこで自分自身を伝えて、生計を立てていこうと積極的に発信し続けました。SNSをメインに活動しているゆうこすを見て、アンチからは「落ちたな」と思われていたのですが、落ちたほうが勝ちだと思うんです。

東:というと?

菅本:たとえに挙げるのはおこがましいですが、小林幸子さんが『紅白歌合戦』に出場できなくなった後、ニコニコ動画に出てボカロで演歌を歌うようになり、新規のファンが大盛り上がりしましたよね。「落ちた」ことってマイナスにとらえてしまったら負けですが、プラスにとらえて行動したら勝てるんです。でも多くの人はきっと、プライドが邪魔してしまうんですよね。

―はじめから、逆境に対してポジティブな気持ちで立ち向かっていたのですか?

菅本:私も最初のころはプライドが高かったので、どんなに叩かれても「毎日楽しいです!」って見栄を張ったツイートばかりしていました。でも、『ミスiD2016』の準グランプリを受賞した後、もう一度自己プロデュースを仕切り直そうと自分を見つめ直して、SNSの発信の仕方をがらっと変えたんです。ファンとの距離をどんどん縮めるようなイメージで、自分らしさを大切にして発信しようって。

『ミスiD2016』準グランプリを受賞したときのInstagramの投稿。このときの審査員には東佳苗さんも名を連ねていました。

東:私がTwitterを始めた2008年ごろは「SNSで見せている人格」と「本当の自分」を分けている人が多かった印象だけど、ゆうこすが発信をはじめた頃ぐらいから、いかに自分らしくリアルを発信するかという考えに変わってきたよね。

PROFILE

菅本裕子
菅本裕子

アイドルグループを脱退後、仕事がなくニート生活を送るも、自己プロデュースを開始し「モテクリエイター」という新しい肩書きをつくり自ら起業。タレント、モデル、SNSアドバイザー、インフルエンサー、YouTuberとして、同世代女子におけるその影響力は絶大。SNSの総フォロワー数は約100万人以上。近著に『SNSで夢を叶えるニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』。
(1) ゆうこすモテちゃんねる - YouTube
菅本裕子 公式ブログ Powered by LINE

東佳苗
東佳苗

縷縷夢兎(るるむう)デザイナー。1989年福岡県生まれ。全て手作業による一点物商品の製作・販売の傍ら、様々なアーティストやアイドルの衣装デザイン、アートディレクション、空間演出、スタイリスト、キャスティング、MV監督、オーディション審査員等、活動は多岐に渡る。短編映画「Heavy Shabby Girl」(2015)「THE END OF ANTHEM」(2017)「my doll filter」(2017)監督。
縷縷夢兎(るるむう)official(@rurumu_official) | Twitter

INFORMATION

イベント情報
イベント情報
『SNS展 #もしもSNSがなかったら』

2018年5月19日(土)〜27日(日)
会場:東京都 秋葉原 3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー
参加アーティスト・キュレーター:
のん
菅本裕子
小山健
能町みね子
燃え殻
濱田英明
たなかみさき
最果タヒ
塩谷舞
UMMMI.
藤原麻里菜
東佳苗
ほか
『SNS展 #もしもSNSがなかったら』

菅本裕子×東佳苗 SNSで人生が変わった二人が語る天国と地獄

SHARE!

菅本裕子×東佳苗 SNSで人生が変わった二人が語る天国と地獄

She isの最新情報は
TwitterやFacebookをフォローして
チェック!

RECOMMENDED

LATEST

MORE

LIMITED ARTICLES

She isのMembersだけが読むことができる限定記事。ログイン後にお読みいただけます。

MEMBERSとは?