She isの更新は停止しました。新たにリニューアルしたメディア「CINRA」をよろしくお願いいたします。 ※この画面を閉じることで、過去コンテンツは引き続きご覧いただけます。
売野機子インタビュー。自分らしくいることは自分に誠実であること

売野機子インタビュー。自分らしくいることは自分に誠実であること

自分と他者とで違う部分、それが自分らしいってことなのかな

2020年9〜12月 特集:自分らしく?
インタビュー・テキスト:野中モモ 撮影:小林真梨子 リード文テキスト・編集:竹中万季
  • SHARE

カテゴライズは便利さだけを楽しんで、悲しい気持ちが増えたら無視したらいいと思うんです。(売野)

—自分らしさの表現としては、ファッションやメイクなど「見た目」の部分も重要ですよね。

売野:パーソナルカラーって流行ってますよね。はじめは「自分ってこの色が似合うんだ!」って発見するための人を救うものだったと思うのに、いまはすっかり転じて「呪い」になっている面がありますよね。「事故」なんて呼ばれていますけど、自分のことではなく芸能人など他人の画像を見て「あー、またブルベ冬なのに淡い色の服着てて、顔色死んでる」みたいな投稿をTwitterで見ると悲しい気持ちになります。

—「べからず」が増えてしまった。

売野:カテゴライズは便利さだけを楽しんで、悲しい気持ちが増えたら無視したらいいと思うんです。いいところだけをとっていきたい。あと、私がなかなか逃れられないのがルッキズム。私、高校生の時より10kg太っていて。それを言うと誰かが「全然痩せてるじゃん」って言ったり、そういう他者が評価するルッキズムの茶番劇みたいなものが本当に嫌いなくせに、誰よりも私自身が「あー、痩せたい」「細いほうがいいな」って思っていて嫌になります。

それでもやっぱり少しずつ変わってきていて、自分が好きな90年代のランウェイの動画とかをたまに見ると、「みんなこんなにガリガリだったんだっけ?」って感じるんです。いまってモデルの体重の基準が変わったじゃないですか。そうやって社会に出て指標を示す人たちの体型が変わってきたから、私の意識も少しずつ変わってるんだな、と気づきました。

—どんなものを見慣れるかで何を美しいと感じるかも変わりますよね。人間は簡単に健康や快適さから離れたものを美しいと思うようになってしまう。それも文化の一端ではあるけれども、誰かの商売の都合でたくさんの人、特に女性の幸福や自信が損なわれてしまっている事態があまりに多い。

売野:本当にそうですね。メディアは価値観を先導する部分がありますから、メディアがそこのところを怠ってほしくないです。でも、かなり変わりましたよね? 女性の芸人さんの扱われ方とか昔よりはずいぶんましになった気がする。ひとつひとつの小さな変化が無駄じゃないなと思います。

—あいかわらず酷い部分もありつつ、新しい感性が出てきている。

売野:だから私はあんまり絶望してないです。若い人たちの考えかたが変わってきていますし。いまはSNSで世界中のことが見えるし、つながっているから、Z世代が環境問題とかにすごく熱心だったりするのも、他の国だけじゃなくて、日本にも少しずつ伝播している。だから私がまだ微妙に囚われてるルッキズムも、これからどんどん考え方が変わっていくんじゃないかな。

意見が変わったとしても、自分の核は変わらない。(売野)

—だんだんと自分自身の意識が変わってきているなかで、「自分」ってそんなに確固たるものじゃないな、という思いもあります。

売野:私の中では、誰もがある程度生まれ持った核のようなものを持っているのだろうな、と決着していて。もともと持っていた自分の核を、大人になってから他の人に発見してもらうことで、どんどん自分らしくなっていく。

意見が変わったとしても、自分の核は変わらなくて、そこにその人らしさというものがあるのだと思うんです。たとえば私は人に料理を作るのが大好きだけど、「女性はキッチンに立つもの」と決めつけるような価値観に対しては絶対否定的。幼いころは女性ってある程度そういう部分があるのかなと思っていたけど、いまはそんなことは絶対にありえないと思うように変化をとげている。好きだということは変わらないけど、考え方は変わりますよね。

—「自分らしさ」と言うけれど、その「自分」の中にもいろいろな自分がいるんだろうなと思います。

売野:自分という核の中のどこの側面を出せるかなので、表出するものはさまざまですよね。すごくやさしい人とごはんを食べるなら、一番やさしい自分の側面を外に出しますし。それは、自分が変わったわけでもなんでもない。

私はたまたま他人と違うところが多かったから、他者と対面することで自分の像を結びやすかった部分もあるかもしれません。でも、そうではない人だったら「自分らしさ」をイメージするのが難しそうですよね。でも無理やり定義する必要もなくて、生きづらさを感じたときに自分の核は道標として表れるから、そのときに発見すればいいと思うんです。無理に急ぐ必要はないから、それが何歳になってもいいですしね。

PROFILE

売野機子

漫画家。東京都出身。乙女座、O型。2009年「楽園 Le Paradis」(白泉社)にて、『薔薇だって書けるよ』『日曜日に自殺』の2作品で同時掲載デビュー。『薔薇だって書けるよ―売野機子作品集』(白泉社)、『ロンリープラネット』(講談社)、『MAMA』全6巻(新潮社)、『かんぺきな街』(新書館)、『売野機子のハート・ビート』(祥伝社)、『ルポルタージュ』(幻冬舎)ほか、著書多数。

野中モモ
野中モモ

ライター、翻訳者(英日)。訳書『世界を変えた50人の女性科学者たち』『飢える私 ままならない心と体』『GIRL IN A BAND キム・ゴードン自伝』他多数。共編著書『日本のZINEについて知ってることすべて』。著書『デヴィッド・ボウイ 変幻するカルト・スター』『野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る』。

INFORMATION

書籍情報
書籍情報
『売野機子短篇劇場 (ビームコミックス)』
著者:売野機子

2020年9月12日
価格:792円(税込)
発行:KADOKAWA
Amazon

『ルポルタージュ‐追悼記事‐(1) (モーニング KC)』
著者:売野機子

2018年10月23日
価格:671円(税込)
発行:講談社
Amazon

売野機子インタビュー。自分らしくいることは自分に誠実であること

SHARE!

売野機子インタビュー。自分らしくいることは自分に誠実であること

She isの最新情報は
TwitterやFacebookをフォローして
チェック!

RECOMMENDED

LATEST

MORE

LIMITED ARTICLES

She isのMembersだけが読むことができる限定記事。ログイン後にお読みいただけます。

MEMBERSとは?