
She isでは、GirlfriendsとMembersのみなさま同士の出会いや、対話を重ねる機会をつくり、そこからともに創造し、行動していく場所である「Girlfriends CLUB」がスタート。vol.1は川上未映子さんの『夏物語』にまつわるトークとともに、少人数で双方向におしゃべりしながら、社会の現状について学び、希望を見つけるためのイベントを開催しました(vol.1 イベントレポート:川上未映子からあなたへ。見せかけの言葉にどうか騙されないで)。
2020年1月11日(土)・12日(日)に開催するvol.2を担当するGirlfriendsは、つめをぬるひとさん。She isスタート時から掲載している、She isオリジナルネイルを使った爪のレシピとエッセイをお届けする連載は、今月で20回目を迎えました。そんなつめをぬるひとさんと開催するGirlfriends CLUBのテーマは「音楽」。
つめをぬるひとさんは、Metronomyというイギリスのアーティストへの愛を伝えるために爪にCDジャケットを描いたことがきっかけで、好きな音楽のCDジャケットを爪に描く活動を始めたそう(参考:爪作家と名乗る理由)。今回は「コタツライブペインティング」と称し、Membersの方が愛するアーティストのCDジャケットをつめをぬるひとさんが爪に描いてくださいます。冬なので、会場の「MADO」にコタツを置いて開催。爪塗りは事前予約制ですが、爪を描いている様子をライブペインティングでスクリーンに映し出す試みも実施! こちらはどなたでもご覧いただけるので、ぜひお気軽にお越しくださいね。
また、1月12日は、つめをぬるひとさんと親交が深く、アイドルをこよなく愛する写真家の北田瑞絵さんにもお越しいただき、「好きな音楽の話だけをする音楽座談会」を開催。つめをぬるひとさん・北田瑞絵さん・She is編集部・Membersのみなさまで、自分の好きなアーティストの音楽を流しながら愛を語らう、ゆったりとした座談会です。音楽のジャンルは問いません。新しい音楽との出会いがあったら、うれしいです。
イベントの前後には、MADO店頭で「つめをぬるひとフェア」を行うほか、She isのMembersとGirlfriendsの方々が閲覧できるオンラインのTALK ROOMで、交流会もおこなう予定です。
ぜひふるって、ご応募くださいね。
※期限を延長し、満員まで受付することにいたしました。(2020/01/02)
好きなCDを爪に塗る。コタツライブペインティング
日時
2020年1月11日(土)
11:00~18:00 ※14:00~15:00は休憩
2020年1月12日(日)
11:00~18:00 ※14:00~15:00は休憩
※爪塗りはMembersのみの事前予約制。ライブペインティングの閲覧はどなたでも可能です。
会場
渋谷ヒカリエ MADO
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 8階
MADO
参加費用
1人2,500円(所要時間最大1時間)
※爪塗りにご参加いただくためにはShe isの「Members」にご登録いただく必要があります(Half Moon MEMBERS…月額800円、Full Moon MEMBERS…月額3,500円)。
定員
11(土):6名
12(日):6名
爪塗りのご応募について
下記のGoogleフォームにて参加のお申し込みをお願いいたします。満員になり次第、応募を終了いたします。
※She is のMembersの方のみがお申込み可能です。
※イベント当日は受付で【マイページ】を必ずお見せくださいませ(1月11日の時点でMembersの方のみ参加可能です)。
※ご応募いただいた方には、ご登録いただいているメールアドレス宛にご案内のご連絡いたします。
※爪の写真が後日掲載される可能性がございますので、ご了承くださいませ。
北田瑞絵さんがゲスト。好きな音楽の話だけをする音楽座談会
日時
2020年1月12日(日)
OPEN 18:30 START 19:00(CLOSE 21:00予定)
会場
渋谷ヒカリエ MADO
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 8階
MADO
参加費用
無料
※爪塗りにご参加いただくためにはShe isの「Members」にご登録いただく必要があります(Half Moon MEMBERS…月額800円、Full Moon MEMBERS…月額3,500円)。
定員
30名
参加者

つめをぬるひとさん
爪作家。CDジャケットやイベントフライヤーのデザインを爪に描きそのイベントに出没する「出没記録」、「身につけるためであり 身につけるためでない 気張らない爪」というコンセプトで爪にも部屋にも飾れるつけ爪の制作、爪を「体の部位で唯一、手軽に描写・書き換えの出来る表現媒体」と定義し、身体性のあるファンアートとして、DOMMUNEの配信内容を描く「今日のDOMMUME爪」。これら活動を並行しながら年に数回、人に爪を塗る「塗る企画」をTONOFON FESTIVAL2017等の音楽フェスやその他イベントにて実施。
Girlfriendsページへ
好きな音楽アーティスト:DEERHOOF、Metronomy、LCD Soundsystem、Soulwax、Justice、Klaxons、Tiga、Aphex twin、Thieves Like Us、Portishead、The Breeders、Unknown Mortal Orchestra、D.A.N.、石橋英子、思い出波止場、埋火、椎名林檎、ZAZEN BOYS、Buffalo Daughter、OLAibi、真保☆タイディスコ、RIP SLYME、電気グルーヴ。最近はチミドロとKID FRESINOを聴いています。
初めて買ったCD:LOVE PSYCHEDELICO『Love Psychedelic Orchestra』

北田瑞絵さん
1991年和歌山生まれ、同地在住バンタンデザイン研究所大阪校フォトグラファー専攻卒業2016年に女性のヌードも犬もみかんも植物も全て一枚の皮に覆われた命であると声明したポートフォリオ「一枚皮だからな、我々は。」で塩竈フォトフェスティバルで大賞を受賞、2017年に写真集を刊行2018年2月に東京の高田馬場のAlt_Mediumで初めての個展を開催また2016年8月からtwitterでinubotというアカウント名で愛犬の写真を更新している。inubotは一人暮らしをしている妹に愛犬の写真を毎日何十枚とLINEで送っていたが妹にとって不都合な時間帯も多々あったので、妹が見たいときに見ることができるようにとはじめた。撮りたいひとは椎名林檎さんです
Girlfriendsページへ
好きな音楽アーティスト:1998年親戚の家で夜更けに彼氏彼女の事情を読んでいたときにテレビから流れてきた「LOVEマシーン」のミュージックビデオで後藤真希さんと出会った.ごっつぁんが活動してた頃のモーニング娘。やシャッフルユニットの楽曲は時間が経てども古くならない.
中学一年か二年生の頃に色々な名歌詞が記載されているお手軽な本を読んでいて、そこで椎名林檎さんの幸福論「あたしは君のメロディーやその哲学や言葉、全てを守る為なら少し位する苦労もいとわないのです。」という一節を読んだときに、はじめて文章に対して美しいという感覚を抱いた.それから林檎さんを聴くように.
離れて暮らしている2歳下の妹がいる.彼女はHIPHOPが好きで、会えば格好いいラッパーやその方達のアツイ話を教えてくれたり、私の眼前に己が携帯をかざし文字通り視界を奪ってラップバトルの動画や骨太な楽曲を見せて聴かせてくれるので、どんどん刷り込まれていって自分でも聴くようになった.
ジャニーズ.
今はオオルタイチさんとYTAMOさんのplantを聴いている.
初めて買ったCD:ポケットビスケッツ『Power』
She is編集部 竹中万季
好きな音楽アーティスト:2019年はPhoebe Bridgers、(Sandy)Alex G、ビリー・アイリッシュ、HAIMをたくさん聴きました。最近行ったライブはNilufer Yanya。近頃は、やっぱりずっと好きなElliott SmithとPavementと曽我部恵一さんをよく聴いている。MTVキッズだったので90~00年代のUSヒットチャートを聴いてテンションをあげています。
初めて買ったCD:SPEED『Starting Over』(一番好きなSPEEDの曲は“熱帯夜”)
She is編集部 野村由芽
好きな音楽アーティスト:今年はじめてK-POPの洗礼を受けて、X1の虜になり、うちわをつくったり、遠征したり、おおいそがしな幸福をあじわいました。Julien Baker、Phoebe Bridgers、Lucy DacusによるBoygeniusで心を澄ませるのが日課。
初めて買ったCD:小学生の頃に買ったSPEED、どうしてもアルバム名が思い出せずくやしい。カラオケは寛子担当、“Wake me up”の「もう泣かない」の台詞をいつだって歌いたい。
音楽座談会のご応募について
下記のGoogleフォームにて参加のお申し込みをお願いいたします。満員になり次第、応募を終了いたします。
※She is のMembersの方のみがお申込み可能です。
※イベント当日は受付で【マイページ】を必ずお見せくださいませ(1月11日の時点でMembersの方のみ参加可能です)。
※ご応募いただいた方には、ご登録いただいているメールアドレス宛にご案内のご連絡いたします。
※トークイベントの様子が後日レポートに掲載される可能性がございます。
つめをぬるひとフェア in MADO
会場のMADOではGirlfriends CLUBの前後に「つめをぬるひとフェア」も開催。MADO限定爪や、She isネイルを使用した爪、成人式の晴れ着にもあわせられそうな付け爪、今冬の新作、秋冬限定のカフェオレ爪などが勢揃い。ぜひ遊びにいらしてくださいね。




日時
2020年1月10日(金)~1月19日(日)
会場
渋谷ヒカリエ MADO
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 8階
MADO