She isの更新は停止しました。新たにリニューアルしたメディア「CINRA」をよろしくお願いいたします。 ※この画面を閉じることで、過去コンテンツは引き続きご覧いただけます。

おやつファンの甲斐みのりがお裾分け。好意を寄せる3つのお菓子

「おいしいね」「かわいいね」「また一緒に食べようね」

2019年5・6月 特集:ぞくぞく家族
テキスト:甲斐みのり 編集:野村由芽
  • SHARE

子どもの頃から「朝おやつ」「3時のおやつ」「夜おやつ」を楽しみ、鍛えられた目で選んだ3つのお菓子

味わってしみじみおいしいもの。見るからに色や形が愛らしいもの。土地柄や人柄を感じたり、気持ちが和やかになれるもの。ずっと、そんなお菓子が好きで好きで仕方がなかった。
好意を寄せるお菓子を一人で食べるのは味気なく、独り占めするより誰かと分かち合いたい。「おいしいね」「かわいいね」「また一緒に食べようね」、月並みながら光のような言葉を口にすると、その場もお腹も気持ちまでも、さらにふっくら満たされた。

子どもの頃から、1日のうちでなにより楽しみなのは3時のおやつどき。私の両親は共働きで、家族揃って3時のおやつを過ごせるのは週末だけと限られる。そのため、毎日の夕食後や、日曜日の朝、食後のデザートや朝食時に食べるちょっとした甘いもの、近所では手に入らない珍しいお菓子を、「夜おやつ」「朝おやつ」などと呼び変えて、おやつの時間を家族でともに味わった。
大人になってもその習慣は続き、「3時のおやつ」の他に、「朝おやつ」「夜おやつ」を楽しむ日々。そんな中、3タイプの「家族で食べたいお菓子」を選びました。

大地のかりんとう(塩・黒糖)

大地のかりんとう。青いパッケージが塩、赤いパッケージが黒糖。

三重に生まれ、今は岐阜で暮らす和菓子職人「まっちん」と、明治時代創業の老舗油問屋「山本佐太郎商店」が、ともに手を取り合って完成させたお菓子「大地のおやつ」シリーズ。子どもから年配の方まで毎日安心して食べられるように、30年後も変わらず愛されているように、願いを込めて作られています。

「大地のおやつ」シリーズ。大地のおやつがめざすのは、30年後のおやつ作り。

どれも、大地の上で力強く育った、体に優しい素材を厳選することで、余計な材料を使わずともおいしさが際立ちます。国産大豆のおから、愛知県産の小麦粉、粗糖で作る生地を、圧搾一番搾りの菜種油でカラッと揚げた「大地のかりんとう」は、噛めば噛むほどじんわりと、体中に滋味が広がります。ほんのりと塩がきいた半和状の「塩」と、ほっと和む波形の「黒糖」、2種類のうちどちらかを。

浮き星(いちごとシュガー)

浮き星。お湯にぷかぷか浮かぶ、こんぺいとうのようでそうではない伝統的な新潟のお菓子。

古くから新潟で「ゆか里」と親しまれてきたお菓子を、新潟を拠点に活動するクリエイター集団「hickory03travelers」が、名前やパッケージなどをあらたに監修。一見するとこんぺいとうのように見えるけれど、もち米製のあられに砂糖蜜をかけた素朴なお菓子。昔は新潟市内の何軒もの菓子屋が作っていたそうですが、現在伝統の味を守るのは明治33年創業「明治屋ゆかり店」のみ。

100度近い大釜で時間をかけてあられに砂糖蜜をまぶし、その後フレーバーで味付け。なんと完成するのに9時間もかかるそう。

ぐるぐると回る釜の前で浮き星をかき混ぜる(「浮き星ができるまで」のストーリーはこちらから。ウェブサイトも愛らしくて丁寧でとてもすてきです)。

そのまま食べてもポリポリとした食感や甘い風味を楽しめますが、お椀に入れた浮き星にお湯を注ぎ、浮かんでくるのを眺めてから飲むのが本来の味わい方。なんともロマンチックです。

お湯のなかで泳ぐ浮き星(「浮き星の楽しみ方」はここからどうぞ)。

コーヒー、ソーダ、アイスなど、いろいろな食べ物と組み合わせても。パッケージのワンポイントは、新潟に飛来する白鳥がモチーフ。

アイスクリームにちりばめれば、夏。

浮き星をサイダーに注いだ様子。

甲斐みのりオリジナルこけし入りからからせんべい(全4種類)

宇佐美煎餅店のからからせんべい

「からからせんべい」は、山形県庄内地方の郷土菓子。江戸時代から伝わるお菓子で、元祖・食玩とも言われています。三角形に畳んだ黒糖風味のせんべいを手で割ると、中には和紙で包まれた玩具や民芸品が入っています。昔はふると「からから」と音をたてたことからこの名前がつきました。

通常は中にどんなものが入っているか、せんべいを食べてからのお楽しみですが、こちらには必ず、甲斐みのりが宇佐美煎餅店に特別に発注した、オリジナルのミニこけしが入っています。こけしは全部で4種類。さて、どんな子と会えるでしょう。あれこれ想像を口にしながら、慎ましやかにこっくり甘いせんべいを噛みしめてください(玩具・紙は食べないよう、特に小さなお子さまには注意してください)。

家族の形は人の数だけさまざま。こうあるべき、これが幸せなどという決まりも手本もないように、お菓子も好きなように味わってください。
家族でのひとときが、甘いお菓子で彩られるように。
一人でも、過去や未来に繋がる、家族の風景を思い描きながら。

PROFILE

甲斐みのり
甲斐みのり

静岡生まれの文筆家。大阪、京都と移り住み、現在は東京にて活動。旅、散歩、お菓子、手みやげ、クラシックホテルや建築など、女性が好み憧れるモノやコトを主な題材に、書籍や雑誌に執筆。最近では、和歌山県田辺市など、自治体の観光案内冊子も手がける。ときどき、まち歩きや手みやげ講座など、カルチャースクールの講師も。著書は『地元パン手帖』(グラフィック社)、『歩いて食べる 東京のおいしい名建築さんぽ』(エクスナレッジ)など40冊以上。

おやつファンの甲斐みのりがお裾分け。好意を寄せる3つのお菓子

SHARE!

おやつファンの甲斐みのりがお裾分け。好意を寄せる3つのお菓子

She isの最新情報は
TwitterやFacebookをフォローして
チェック!

RECOMMENDED

LATEST

MORE

LIMITED ARTICLES

She isのMembersだけが読むことができる限定記事。ログイン後にお読みいただけます。

MEMBERSとは?