She isの更新は停止しました。新たにリニューアルしたメディア「CINRA」をよろしくお願いいたします。 ※この画面を閉じることで、過去コンテンツは引き続きご覧いただけます。
今生きている日本という場所を見つめた記録。スペシャルムービー上映

今生きている日本という場所を見つめた記録。スペシャルムービー上映

zoomを用いたリモート撮影。「ここでどうやって生きる?」

テキスト:竹中万季 企画・進行:竹中万季、野村由芽
  • SHARE

Girlfriendsたちが「ここでどうやって生きる?」をテーマに言葉を寄せる。リモート撮影でつくられたスペシャルムービー

2020年、8周年を迎えた渋谷ヒカリエ。2020年4月23日から5月6日まで、She isによるプロデュースというかたちで、昔から今に至るまで受け継がれたり再解釈されたりしながら根づいているさまざまな「日本の美意識」や「いま、この日本という場所でどうやって生きるか」について、一人一人が考えるきっかけになるインスタレーションやイベントを展開予定でした。

渋谷ヒカリエ館内で作品の展示とともに映像作品を上映する予定でしたが、このたびオンライン上映というかたちで上映することに。新型コロナウイルスにより、2020年4月3日から28日にかけておこなった撮影は急遽zoomを用いたリモート撮影に切り替えて撮影を行いました。Girlfriendsをはじめとした10名が、今自分自身が生きている「日本」という場所を見つめた記録をお届けします。

「わたしと日本、再発見。」
2020年、まだまだ遠い未来だと思ってた今年がやってきた。
あの頃、どんな未来を想像していた?
あの日に思いを描いていた自分はここにいるだろうか?
変わりゆく日本で、どんな姿勢で生きていくといいのだろう。

たとえば侘び寂び、かわいさを愛でること、和を大切にすること、粋、自然、萌えること。
日本はさまざまな感覚が大切にされてきたけれど、
それをふまえてもいいし、更新してもいい。
大切なのは、過ぎ去ってしまう今の自分を、自分だけはちゃんと見つめてあげること。
あなたは、ここでどうやって生きる?

映像の監督は穐山茉由さんが務め、音楽はYeYeさんが今回のムービーのためにつくってくださったもの。緊急事態宣言が発令されて自宅で過ごす日々のなかで一人一人が「ここで、どうやって生きるか」について考えた言葉に触れながら、その頃の自分がどう過ごしていたかや、自分自身がここで生きるために考えることなど、思いを巡らせていただけたら嬉しいです。

映像の監督を務めた穐山茉由さん、映像に出演したハナエさん、きくちゆみこさん&オンちゃん、羽佐田瑶子さん&羽佐田多陽子さん、長田杏奈さん、和田彩花さん、山崎まどかさん、たなかみさきさん、YeYeさんから、今回の映像に寄せていただいたコメントもいただきました。ぜひ、併せてお楽しみください。

監督からのコメント

穐山茉由さん
今回のお話をいただいてからしばらくして、新型コロナウイルスによって世界が一気に変化しました。まだ「リモート撮影」というものが浸透していない時期の、混乱の最中での手探りの撮影でしたが、まさに今変化の時であると実感している皆さんと共につくった記録となりました。
あの時に感じ取ったものを、忘れないように。
今改めて、私たちが生きる日本を考えるきっかけのひとつになれたら嬉しいです。

出演者からのコメント

ハナエさん
生きる意味ばかり考えて沈んでしまう夜もあるけど、生きる姿勢について考えてみると、目の前が少し照らされる気がしました。
少しずつ移ろう自分とここにある生活を見つめながら、大丈夫だと思えるような瞬間を作っていきたいです。

きくちゆみこさん&オンちゃん
ともすれば分断のツールにもなる言葉ですが、音になって響くことで、意味はわからずとも人の心に届くことがあると思います。そんなふうに、わたしが・日本が、固有の響きを保ちながらも、壁を超え、人と人・国と国との境界を超えて、調和のリズムを鳴らしていくことができますように。自分とは違うリズムにからだを揺らし、違う響きにも耳を傾けることができますように。

羽佐田瑶子さん
わたしらしく生きることは、当たり前のようで、願うばかりではそうなれない。そんな気づきをもらった時間でした。
好きなことに時間やお金を費やしたい。生きていく世界に目を向けたい。そのために学びを深めて、口にする準備をしておきたいです。

羽佐田多陽子さん
テーマを貰い毎日、色々考えをまとめました。
不安定な20代を超えて、自分の姿勢は30代から変わっていないことがわかり、活字からの受け身ばかりではなく、言葉にしてまとめるのは、より自分を見つめ直すイイ機会でした。とてもいい作品でした。
ありがとうございます。また、みなさんがしっかりとコメントして居て世の中を嬉しく思いました。

長田杏奈さん
古典文学や伝統文化にも親しんで育ち、日本のことが大好き。日本ならではの素敵なところは、数えきれないくらい語れます。でも、今の時代に「日本」をキーワードに語ると、歪んだナショナリズムやご都合復古&封建主義に加担してしまうようで、気後れしがちなのが悔しいんだよね!と気づいた取材でした。近視眼的に無理矢理すごいすごいっていう内輪受けの太鼓持ち自己満じゃなくて、せっかくやるならガチで温故を知新して未来が広がる再発見をしようじゃないか。

和田彩花さん
ビデオに参加した4月から現在まで状況は常に変動し、混乱と不安と変化の中でそれぞれの生活が続いていることを改めて実感しました。まだまだ日常の様々なことに敏感になってしまう毎日は続きそうですが、みんな一緒に生きていることを感じながら実際的な生活を頑張ろうと思いました。

山崎まどかさん
なかなか難しいテーマで、簡単には語れないようなことだけど、
いまこの時に何を考え、何を思い、何に希望を見出しているのか、
道筋を残しておくのは大切なこと。
参加できて良かった。

たなかみさきさん
実際にコメントを撮った辺りの期間(5月末辺り)、その時は気づかなかったのですが、今思うと何もできない自分を責めるような辛い期間でした。
何もできない一個人としての言葉をShe isの皆さんに聞いてもらって、心が軽くなったんです。
今も人とたくさん話をして再発見の日々に生かされています。

YeYeさん
今回の作品に参加させてもらったことで、改めて自分のアイデンティティやルーツを考えるきっかけとなりました。誰もが予想していなかったこれからの新しい世界のヒントになることばがたくさん詰まっていると思います。みなさんの中にまぜていただき光栄でした。

「わたしと日本、再発見。」スペシャルムービー

監督:
穐山茉由さん

出演者:
ハナエさん、きくちゆみこさん&オンちゃん、羽佐田瑶子さん&羽佐田多陽子さん、長田杏奈さん、和田彩花さん、山崎まどかさん、たなかみさきさん、YeYeさん

音楽:
YeYeさん

ナレーション:
竹内ももこさん

PROFILE

穐山茉由
穐山茉由

東京都出身。ファッション業界で会社員として働きながら、映画美学校で映画制作を学ぶ。長編デビュー作『月極オトコトモダチ』が第31回東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門へ正式出品され、音楽×映画の祭典「MOOSIC LAB 2018」では長編部門グランプリほか4冠を受賞。監督を務めたSHE IS SUMMER「嬉しくなっちゃって」MVや、短編『嬉しくなっちゃって』がYouTubeで公開中。
日本の若手4監督による連作『蒲田前奏曲』では「呑川ラプソディ」編を監督、第15回大阪アジアン映画祭のクロージング作品に選出される。

YeYe
YeYe

1989年生まれ。最新リリース「MOTTAINAI」を含め現在までに4枚のアルバムを発表し、自身の活動のみならず「無印良品」や「キッコーマン」など、数々のCMやweb等へ楽曲提供を行うなどその活動の幅を広げている。

長田杏奈
長田杏奈

ライター。美容をメインに、インタビューや海外セレブなどの記事を手がける。趣味は花鳥風月。モットーは「美容は自尊心の筋トレ」。

きくちゆみこ
きくちゆみこ

言葉を使った作品制作・展示をしたり、時おり翻訳もします。
「嘘つきたちのための」小さな文芸誌 (unintended.) L I A R S 発行人。

「わたし、現実なんていらない。わたしが欲しいのは魔法なの! そう、魔法よ。わたしがみんなにあげようとしてるのは魔法なのよ。わたしは物事をねじ曲げて伝えるわ。真実なんて語らない。わたしが語りたいのはね、真実であるべきことなのよ!」(テネシー・ウィリアムズ 『欲望という名の電車』)が座右の銘。

竹内ももこ
竹内ももこ

1995年6月6日生まれ。京都府出身。
主な出演に、映画『21世紀の女の子−離ればなれの花々へ』(監督:山戸結希)、映画『LAPSE−失敗人間ヒトシジュニア』(監督:アベラヒデノブ)、映画『満月の夜には思い出して』(監督:川北ゆめき/MOOSIC LAB2018)など。雑誌『Hanako』でレギュラーモデルを務めるほか、ミュージックビデオにも出演、とけた電球「覚えてないや」、足立佳奈「ウタコク」などがある。自身のパン好きを活かし、東京のパン屋を巡る『パンとキミ ももぱん記録』が発売中。

撮影:飯田エリカ/ヘアメイク:夢月

たなかみさき
たなかみさき

1992年11月14日生まれ。埼玉県出身日本大学芸術学部を卒業後、熊本に移り住みフリーランスのイラストレーターとして活動。2017年春からは東京に拠点を移し主にグッズ制作、出版物に関わりながら活動中。お酒、歌謡、哀愁をこよなく愛し、それらは作品の中で色気を匂わせている、誰もが感じた事のある、あの青春を追い求めて。

羽佐田瑶子
羽佐田瑶子

1987年生まれのライター。女性アイドルや映画などガールズカルチャーを中心に、インタビュー、コラムを執筆。主な媒体はShe is、Quick Japan、テレビブロスなど。映画『21世紀の女の子』パンフレット編集。岡崎京子とグザヴィエ・ドラン、ハロープロジェクトなどロマンティックで力強いカルチャーや人が好きです。2019年、2月に出産。「親」についてのZINEを目論み中。

山崎まどか
山崎まどか

15歳の時に帰国子女としての経験を綴った『ビバ! 私はメキシコの転校生』で文筆家としてデビュー。女子文化全般/アメリカのユース・カルチャーをテーマに様々な分野についてのコラムを執筆。著書に『オリーブ少女ライフ』(河出書房新社)『女子とニューヨーク』(メディア総合研究所)『イノセント・ガールズ』(アスペクト)共著に『ヤングアダルトU.S.A.』(DUブックス)翻訳書にレナ・ダナム『ありがちな女じゃない』(河出書房新社)等。

和田彩花
和田彩花

アイドル。群馬県出身。2019年6月アンジュルム・Hello! Projectを卒業。アイドル活動と平行し大学院で美術を学ぶ。特技は美術について話すこと。好きな画家:エドゥアール・マネ/作品:菫の花束をつけたベルト・モリゾ/好きな(得意な)分野は西洋近代絵画、現代美術、仏像。趣味は美術に触れること。

INFORMATION

イベント情報
イベント情報
『渋谷ヒカリエ 8th Anniversary シブピカ博2020「わたしと日本、再発見。」』

昔から今に至るまで、受け継がれたり再解釈されたりしながら根づいているさまざまな「日本の美意識」。それらを一人一人が考えるきっかけになるインスタレーションやイベントを本来であれば、2020年4月23日から5月6日まで渋谷ヒカリエで展開する予定でした。新型コロナウイルスの影響を鑑みて、渋谷ヒカリエの館内でのイベントは中止、それにかわってShe isとコラボレーションしたオンラインでの展示を開催。「わたしと日本、再発見。」をテーマに日本で生きる姿勢を語る、10名の女性が登場する映像も公開中。

渋谷ヒカリエ8周年×She is「あなたは、ここでどうやって生きる?」オンライン展示
今生きている日本という場所を見つめた記録。スペシャルムービー上映

イベント情報
イベント情報
「渋谷ヒカリエ8周年 オリジナル線香花火」プレゼント

渋谷ヒカリエにてお食事いただいた方へ、夏を楽しんでいただける「渋谷ヒカリエ8周年 オリジナル線香花火」のプレゼントも行います。約90年の歴史を誇る、筒井時正玩具花火製造所の線香花火、ぜひ楽しみください。

期間:7月20日(月)~8月31日(月)
条件:期間中カフェ&レストラン(6・7・8・11階)にて3,000円(税込・合算不可)以上お食事されたお客様。
※なくなり次第、終了となります。

今生きている日本という場所を見つめた記録。スペシャルムービー上映

SHARE!

今生きている日本という場所を見つめた記録。スペシャルムービー上映

She isの最新情報は
TwitterやFacebookをフォローして
チェック!

RECOMMENDED

LATEST

MORE

LIMITED ARTICLES

She isのMembersだけが読むことができる限定記事。ログイン後にお読みいただけます。

MEMBERSとは?