She isの更新は停止しました。新たにリニューアルしたメディア「CINRA」をよろしくお願いいたします。
※この画面を閉じることで、過去コンテンツは引き続きご覧いただけます。
CINRAへ
FEATURE
GIFT
GIRLFRIENDS
ABOUT
お知らせ
#SheisSafeProject
#LOVE
#BOOK
#ART
#MUSIC
#BEAUTY/HEALTH
#MOVIE
#WORK
#SOCIETY
#WORDS
#EAT
#FASHION
#COLUMN
#INTERVIEW
#VOICE
#連載
お知らせ
SEARCH
GIRLFRIENDS
Arisa Harada
はらだ有彩
Arisa Harada
テキストレーター(テキスト/テキスタイル/イラストレーション)。2014年 テキストとイラストレーションをテキスタイルにして身につけるブランド《mon.you.moyo》を開始。強い女の子をモチーフに、自分も一緒に強くなるためのイラストレーションを展開しています。monはフランス語で「私の」、youは英語で「あなた」、moyoはスワヒリ語で「たましい」。私のあなた、そのたましいを必ず手に入れる。
はらだ有彩が関わっている記事
11/29開催。朗読会当日券のお知らせとGirlfriends10名による古本市の出品内容
11/29(日)渋谷PARCO屋上にて。朗読と題名を隠した古本販売
Nov 27.2020
モトーラ世理奈、吉澤嘉代子、和田彩花らの朗読も。She is主催の古本市&朗読会
11/29(日)渋谷PARCO屋上にて。朗読と題名を隠した古本販売
Nov 20.2020
日本で生きることを8名の女性が作品に「わたしと日本、再発見。」
ひとりひとりが日本で生きることに向き合った作品たち
Jul 20.2020
#ART
#WORDS
#COLUMN
特集:よそおうわたし
決められた台本を撹乱するための「今日のテーマとテーマ曲」/はらだ有彩
私は日替わりで王子様や、かき氷機や、絨毯になった
Oct 31.2019
#MUSIC
#FASHION
#VOICE
SPONSORED:ソフィORGANIC®オーガニックコットン
生理やPMSのつらさ、一人だけど一人じゃない。21人の#じぶんにいいこと
ハッシュタグで集まった生理期間を心地よく過ごす方法
Jun 24.2019
#BEAUTY/HEALTH
#SOCIETY
#COLUMN
特集:夢の時間
夢のまた夢のまた夢のまた夢/はらだ有彩
夢を見ることほど、自分を見ていることがあるだろうか
May 31.2019
#MEMBERS限定記事
#WORDS
SPONSORED:GALLERY COMPACT
Girlfriends22人が作った、自分だけの「#ひとめぼれギャラリー」
資生堂×She is企画。Instagramをギャラリーに
Jan 31.2019
#LOVE
#WORDS
#COLUMN
特集:おんなともだち
Girlfriendsが選ぶ、おんなともだちを想い見つめる15冊
魚喃キリコ『ハルチン』、大島弓子『ダリアの帯』ほか
Jan 25.2019
#BOOK
#COLUMN
みんなの「ひとめぼれ」を募集。ギャラリーコンパクト✕She is企画
自分だけの“好き”があれば日々がもっと楽しくなるはず
Jan 9.2019
特集:ほのあかるいエロ
女の子を解放したい。はらだ有彩が壊す、秘め事のルール
とにかくレギュレーションを壊したいんですよ
Apr 26.2018
#ART
#FASHION
#INTERVIEW
特集:Dear コンプレックス
コンプレックスと私たちはどう付き合っているか。50人の「私」の声。
50人いれば50人異なる。コンプレックスの向き合い方
Apr 23.2018
#SOCIETY
#WORDS
#COLUMN
特集:ほのあかるいエロ
タナースとエロトス 〜セックスで生きたり死んだりすること〜/はらだ有彩
別れようと言われたとき、セックスが原因だなと思った
Apr 19.2018
#LOVE
#WORDS
#VOICE
OTHER GIRLFRIENDS
川上未映子
たなかみさき
イ・ラン
吉澤嘉代子
ALL
LATEST
安心できる場所で、自分の言葉で語り合おう。6人それぞれのフェミニズム
それぞれがフェミニズムについて影響を受けた本のブックリストも
Mar 31.2021
#SOCIETY
#COLUMN
特集:出会う、何度でも
無敵かもしれない夜、確かにある体温「#sheisの好き記事」
She is読者の方による、好きな記事への愛の言葉
Mar 31.2021
#LOVE
#WORDS
#COLUMN
特集:自分らしく?
自分らしく生きることが地元に戻ることだとは思わないけれど/クロダミサト
「東京で生きていくこと」と「地方で生きていくこと」
Mar 31.2021
#WORK
#VOICE
MORE