女の人自身がヒーローになる作品が増えてきましたよね。(トミヤマ)
─物語に描かれる女性像の多様化は、山崎さんが研究されている欧米や西欧のカルチャーのなかで、より顕著なのかなと思いました。山崎さんが注目されている作品や作り手はいらっしゃいますか?
山崎:ドラマ『GIRLS』の監督・脚本・主演のレナ・ダナムはずっと推しています。デジタルカメラの普及で、女の子が映画を撮ることがとても簡単になりましたが、なかでも彼女は自主制作映画の先駆者。『サウス・バイ・サウスウエスト』というインディーズ映画の登竜門で話題になった『Tiny Furniture』(2010年)は、キャノンのデジタルカメラで自身の家族を撮った予算600万円程度の小さな作品で、レナが監督兼主役も演じてるのですが、太っていて手に職もなく彼氏もいないという、かっこ悪くてリアルな女性像を演じて話題になりました。
レナ・ダナム『GIRLS』はスターチャンネルのほか、Huluでも現在放映中
レナ・ダナム『Tiny Furniture』
─パーソナルな部分をさらけ出しつつクリエイターとしての手腕もある、同世代のスターのような存在なんですね。
山崎:自分たちでも手に入れられそうなツールで、身内の物語を描くという作風によって、いろんな女の子に「自分もやれるかもしれない」と期待させて、同時に嫉妬させたのは大きいと思います。でも、嫉妬したなら、自分で始めればいいんですよね。
ドラマ『インセキュア』を撮ったイッサ・レイも同じ流れにあると言えます。自分の周辺の話だからレナの作品『Girls』には白人しか出てこない。一方、イッサは黒人として黒人の女性にしかわからない悩みを作品にしたんです。女性じゃないと撮れない作品をつくる人が増えてきたんじゃないでしょうか。
『インセキュア』はHuluで現在放映中
トミヤマ:日本の少女漫画も海外のカルチャーも、男の子から認められて階段を登っていくヒロインだけではなく、女の子自身がヒーローになるという作品が増えてきましたね。
山崎:しかもそのヒーロー像は、エリートでお洒落な女の子だけじゃないんです。今度上映するアン・ハサウェイ主演の『シンクロナイズドモンスター』(11月3日から公開開始)という、個人的に今期最高なガールズムービーがあって。人気のあったネットライターが炎上をきっかけに、NYから都落ちして仕事を失う話なんですけど、幼馴染に誘われて田舎のバーでダラダラ働いていたら、韓国に出現した怪獣と自分がシンクロしているという、わけのわからない展開の映画で(笑)。
トミヤマ:おもしろそう(笑)。
山崎:最後は感動的なオチがあるので言いませんが、『プラダを着た悪魔』(2006年)では世界的なファッション雑誌のジャーナリストを演じ、『マイ・インターン』(2015年)では通販サイトの社長を演じた勝ち組女性代表のアン・ハサウェイが、この役をやるという時代の流れも興味深い。女性のヒーロー像が大きく変わり始めたと感じましたね。
シンクロナイズドモンスター予告
山崎:それと、同じく今年公開の『女神の見えざる手』に出てくる、いくらでも汚い手をつかう女性天才ロビイストもそう。自費で盗聴し、仲間を裏切り、食べることに喜びを感じず、いつも同じ中華料理で食べている女性が主人公なんです。恋愛にも興味がないから、男性をお金で買っていたりして、まったく高潔でもないし、ただ正義感が強いわけでもないヒーローなんですけど、かっこいいんですよね。それってすてきなことですよ。
映画『女神の見えざる手』 予告篇
もっと自分を甘やかせる、やさしい世界になればいいし、そうしていきたいですね。(山崎)
トミヤマ:どんな女性も夢を持っていいし、自分なりのやり方でその夢に向かっていけばいいと伝えてくれるような作品ですね。
山崎:シェイラ・ヘティという小説家の作品に「男性のヒーローのパターンは出尽くしているけど、女性のヒーローはまだ少ないから自分もなれる」というものがあって、すごく印象的でした。たしかにぱっと思い浮かべるだけでも、物語において女性のヒーローはまだ例が少ない。
そのときに思うのは、これからのヒーロー像というのは、成功者だとか性格がいいとか、そういう山頂をめざすような完璧さに向かっていくのではなく、足りないところや欠けているところがあって全然よくて、どんな人でもヒーローになれる道を探すことにあると思うんです。
トミヤマ:「完璧じゃなくてもいい」というのは、少女漫画で言うと、たとえば武内直子先生が『美少女戦士セーラームーン』で繰り返し伝えてくれていたことですよね。月野うさぎって、基本的には「ご近所さんやお友達が幸せだったらいい」という動機で世界を救おうとしてるんです。決してはなから特別な女の子でも完璧な女の子でもない。
山崎:レナ・ダナムも、よくネット上でたたかれるんですが、失敗を繰り返しながら、それを踏まえて勉強して、すごくいい発言もたくさんしていて、どんどん前に進んでる。成功し続けなくても大丈夫で、どんな人も失敗をする権利があるということを伝えてくれている人がいるというのは希望ですよね。人を許すことは自分を許すことにもつながるし、自分の生き方もラクになる。そうやって、もっと自分を甘やかせる、やさしい世界になればいいし、そうしていきたいですね。
- 3
- 3