小さい頃、「守らなくても困らないルール」を自分に課して、無駄に追い込むことがよくあった。今から友達との会話で特定のワードを3回言わないとよくないことが起こる、とか熱湯に一瞬だけ指を入れることができたら明日の発表会は成功するとか。
この漠然としたルールは、なんの根拠もないただのおまじないのようなものだ。逆にそのルールを守ったほうがよくないことが起こりそうだけど、それでも思いついたら最後まで実行しないと気が済まない。そんな気持ちに突然見舞われる、ということが小学生の頃までたびたびあった。
よく考えたら今でも、似たようなものはうんざりするほど私たちに課されようとしている。何歳までに結婚しないといけない。誰からも好かれないといけない。別に守らなくても困らないルール。これは、昔自分に課していたよく分からないルールと大差なく、根拠のないおまじないのようなもので、別に守らなかったからといって「よくないこと」は起こらない。
家にあるお菓子は、買った順に食べる。または賞味期限が早いものから食べる。これは当たり前のことだと思っていたけど、人から「え! 食べたいものから食べたらいいのに!」とびっくりされたことがあった。守らなくても困らないルールとは少し違うけど、この歳になって「食べたいものから食べていい」と言われることはあまりないので、心は弾んだ。
以前会社勤務だった頃、昼休みに会社の人とお喋りをしていて、始業時間をほんの少し過ぎてしまったことがあった。慌てて席に戻ろうとした私に、その人は「1、2分くらいだったら別にいいのでは」と言った。本当は昼休みが終わる前に席に戻るのが常識なのかもしれないし、何事も程度の問題だと思うけど、仕事に支障が出ない範囲ならば、ルールに縛られすぎる必要はないのかもな、と思わせる台詞だった。
自分に課すルールの中で、守らなくても困らないものに分類されるものは、もしかしたらあまり自分ではルールと思っていなくて、気づかない間に気持ちが縛られている場合がほとんどなのかもしれない。そしてそういうルールから解いてくれるのは、たいてい他者がきっかけだったりする。そんなきっかけを自分が受け取ったり、時には誰かに与えたりすることは、ちょっとした救済だと思う。
1・2月の特集テーマ「これからのルール」の爪「liberation」
根拠のないおまじないから救済されたものの続きは優しい
使った色
A. She is オリジナルネイル「Milky way」
(1月のギフト「これからのルール」に同梱)
B. ベージュ
C. 赤
D. ワインレッド
(今回はNAILSINCのMarylebone Courtを使用)
E. 細筆の金
F. ラメの入ったネイル
1. 右手の親指にベージュ、薬指に赤を塗り、細筆の金で線と点のモチーフを描く。
2. 左手の中指の下半分に「Milky way」を厚めに塗り、上半分をワインレッドで厚めに塗る。
3. 2の上下の境目を筆で乱す。あまり色を混ぜすぎないようにする。
4. 残りの爪を「Milky way」で塗り、右の親指の縦半分にラメのネイルで塗る。
秋冬にカフェオレ爪という、コーヒーとミルクが混ざる直前を模したつけ爪を作っていて、その爪はこの2,3の方法で作っている。